10月8日からオランダに行くことにしました。
オランダに行く理由は、音楽と文化と言語を学びにいくためです。
キッカケは、長崎県島原半島で1ヶ月暮らしていた時、長崎の出島に行きました。
資料館の中に大きい日本地図があってそれを見ている時に、全身に鳥肌が立ちました。
僕の隣には、大学生の時の恩師である秀士くんと8年ぶりくらいに二人でプライベートで会ってて
ベンチに座りながら眺めていたんですよね。
わたる「見てください、なんか鳥肌がすごい立ってます。」
しゅーしくん「多分この瞬間のために、今回長崎来たんだと思う。」
言葉だけで見ると、全く意味の解らない会話ですが(笑)
真夏のとても暑い日で普通に過ごしてて、鳥肌なんて立つわけがなく時が止まったような瞬間でした。
その空間には言葉はあまりいらなかったです。
僕の人生の中で「オランダ」なんてキーワード一回も出てきたことないのに
あ、次オランダ行くんだってなんか降りてきちゃったんですよね。
これがオランダに行く最初のキッカケです。
実際、オランダは音楽もすごい盛んな国なので色々勉強してきます。
今のタイミングで行くべきではないとか、色々考えたけど
ずっと海外の音楽を学びたいって思ってやらずに、30歳過ぎたし。
今回、いつどうなるか人生わからないって改めて思ったし、
今このタイミングでやることに決めました。
最善の注意を払って過ごします。
今回も片道切符しかなく、家も知り合いもいません。期間も決めてません。
もしオランダにいる知り合い繋げるよ!って素敵な方おられたらぜひ紹介して頂けると嬉しいです。
また泊まる場所でオススメや、この場所いったらいいよってアドバイスあったらください!
またオランダに住んでるミュージシャンのお友達おられましたら是非繋げて下さい!
最初はアムステルダムに滞在します。
写真は長崎の出島で、貿易してたオランダ・ポルトガル人を招いた部屋。
和と蘭の文化が融合した部屋を初めて見て感動しました。めちゃめちゃアート感じました。
#出島から世界へ